Powered by
Blogger
.
地球岬とその仲間達
桜巨木巡礼
Photoギャラリー
自己紹介
Category
自己紹介
☆ 自己紹介
☆ 私のFotolia
another site
もとわにしドットコム
北海道の渓流
ARCHIVE
CONTACT
designed by
TemplatesZoo
Contact Me
名前
メール
メッセージ
Blog Archive
►
2021
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2019
(2)
►
7月
(2)
►
2018
(10)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
2017
(29)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(5)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2月
(6)
►
1月
(4)
▼
2016
(59)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(6)
►
8月
(5)
▼
7月
(18)
昭和48年、本輪西駅、タキ貨物
幌内線、幌内駅
宗谷本線、音威子府駅
少年の頃の鉄道の思い出その2、苫小牧機関区
昭和49年9月夕張鉄道鹿ノ谷
昭和49年1月室蘭駅C57号機発車です。
昭和49年室蘭本線、崎守埠頭
昭和50年4月3日登別駅D51発車
昭和50年11月室蘭本線、萩野駅
昭和50年11月苫小牧駅C57149
昭和48年1月宗谷本線、塩狩峠C55
昭和50年4月室蘭本線、虎杖浜駅D51発車
昭和50年11月23日室蘭本線、栗丘駅D51貨物
少年の頃の鉄道の思い出
室蘭本線、登別駅D51発車
昭和50年、東室蘭操作場
室蘭本線、苫小牧機関区C11207
室蘭本線御崎駅その2
►
6月
(20)
懐かしい蒸気機関車
EXPLORE
ARTICLES
昭和49年9月夕張鉄道鹿ノ谷
夕張鉄道は函館本線野幌駅から夕張本町までの全長53,2Kmの私鉄でした。鹿ノ谷には機関庫があり、国鉄からの払い下げになった9600型蒸気機関車が活躍していました。夕張炭鉱と私の住む室蘭とは古くから密接な関係にあり夕張で産出した石炭の積出港として、またその石炭を使ってコークスを作り,鉄を生産していて最盛期には4つの高炉があり鉄の町室蘭と言われていました。当時人口は18万人で現在は9万人を下回ってしまいました。炭鉱の衰退が室蘭の衰退に結びついた訳です。私が高校生の頃撮影に行った夕張は石炭の産出は下火になっていましたが,それでも町に活気があり狭い渓の中に町が沈み込んでいる夕張独特の町並みは,高く積まれたぼた山から見る事が出来ました。夕張に住んでいた訳ではありませんが,夕張は私の青春の第二のふるさとのような気がします。
父親から借りた6X6判のカメラで撮影しました。。写真は11型の12号機です。この機関車は8620型のボイラー部分と9200型の走行部分を組み合わせた機関車です。
12号機のシリンダー部分と動力を伝えるシャフトの部分です
4つの動輪の後ろの2つです。
0 件のコメント
コメントを投稿
前の投稿
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント
コメントを投稿